自分に正直に生きました。
そんな言葉を吐いた友人が居た。
その言葉、すごく良いと思いました。自分に正直。
二つ目。
自分の字は、少なからず完成させようと
思っている。つまり、
自分フォントを完成させたい
自分が満足てきる自分の字が
書けるように成りたい。
そんな風に今、思っている。
三つ目。
四つ目。
五つ目。
六つ目。
七つ目。
八つ目。
九つ
十。
あと、
一つ。―3/26(土)
投稿者「new」のアーカイブ
神を宿らせたければ細部を磨け [2016/03/27]
[TIPS]
・ことわざには、逆説により、行動の指針になるようなやつがいくつかあるかも
例えば、
・備えあれば患いなし
→患いあれば、備えよ
・神は細部に宿る
→神を宿らせたければ細部を磨け
みたいな。どうかな?
[THIS WEEKS ARTICLES]
「24日」(3/21(月)
「フリースタイル」(3/22(火)
「WATAR」(3/23(水)
「願ったり、叶ったり」(3/24(木)
「想像力」(3/25(金)
[FROM RADIO]
SWV - Rain
Knock Knock(デモ音源) - ゆき&キューディーズ **音源無し
「想像力」
なんか
酸っぱいことを
書こうか。
やっぱりきゅうりと
昆布だよね。
レモン酢に合うのは。
そこにトマトと、
茹でた豚肉を入れて、
大根と、シャリシャリ
だな。
あとは。
なんか、
ぐっすり眠れるようなことを
書こう。
ウーン。
ンー。
イー。
ガー。
ロー。
イー。3/25(金)
「願ったり、叶ったり」
なーんか
いいことを
良い予言を書いて寝よう。
彼女は幸せになる。
彼女は大丈夫。
彼女は幸せになる。彼女は幸せをつかんで
一生、楽しく暮らす。
世の中、平和になる。
もっと、幸せな家族が増えて、
もっと、愛があふれる世の中になる。
ラフな世界になる。
自然が再生して、
生物が蘇える。
もっと豊かな地球になる。
皆がやすらげる
世の中になる。
これは俺だけでも良いか。
宇宙の始まりを理解する。
これ、ヤバイやつ?じゃあウソウソ。
俺も、幸せになる。―3/24(木)
「WATAR」
どんなことにも因果関係はあるものだ。
だから
もう
寝るぜ。
欲ってやつは厄介だ。
こいつはひどく重い。
分霊箱のペンダントを
心にくっつけている様なもんだ。
だから、さ。あんまし、
欲張らん方が吉だ。
誰かに、こう思われたいとか。
好きな人に好かれたいとか。
さ。やれやれ。
あのね。欲なんか、持ってなくても。
ビジョンを持っていれば、満足できる。
結果へと進める。
23時は、さ、
時間的に重いぜ。
水みたいに行こう。
水みたいに自由に行こう。
―3/23(水)
「フリースタイル」
鼻が
とにかく詰まっている。鼻呼吸ができないくらいに
詰まっている。そして鼻のかみ過ぎで
鼻血が出てる。
ワワワ。
全て幸せにつながる
YUKIの声は大切なことを教えてくれる
シンプルで、ラフでタフだ。
春の散歩道には
この歌詞は
すごい。
宇宙につづく
この空
いつかは
答えが出るかも
いつかは
全ての
全ての
答えが出るかも。
―3/22(火)
「24日」
そのテレビゲームの話を、匠が聞いたのは、月曜日、匠の隣に
座るかおりからだった。
「ゲーム?」「うん。私の弟がずっと熱中しててね。この間なんか、
学校ずる休みしてやってたみたい。」「ふーん。」
匠の六年一組でも、何人かが最近、学校を休んでいる。
先生は、その理由をはっきりとは言わないが。皆ゲームのせいだと話していた。
そのゲームは「光の石の伝説」と言って、家のパソコンと接続
して、複数のプレーヤーと協力して進めるというものだった。
匠は小さい頃、一度、ゲームで酔ってしまい気分が悪くなったこと
から、スポーツの方がおもしろいと感じていた。
また、クラスの中にも、ゲーム好きなやつはたくさんいたが、
パソコンにつなぐことは許されていない家庭が多く、
「光の石の伝説」はあまり普及していなかった。
学校に来ない子が現れ始めたのは今年の3月頃から
だった。
「匠君はゲームはしないの?」
かおるが聞いてきた。匠は、ゲームをしないことを
かおるに話すと、「女子はゲームなんてしないよね」
と聞いた。―3/21(月)
らーめん食べたい [2016/03/21]
手帳手記_20160314
3/14(月)
自分にとって、何がわくわくすることなのか、
を、知っておき、
それを仕事にしておかないと、
だな。
女や、食べ物や、スマホとか、他の
何かに逃避する人生になるぞ。
それでも良いか?その生き方で
満足か?
My Ans is No。だから、せめて
こうやって書いている訳だが。
いやはや。このままだと、26も27も
28も30も40も50も60も、
一緒な気がするぜ。
ひどくつまらん思いをしたまま、
くたびれた人生を
過ごすことになるぜ。
心がわくわくすることを毎日する。
それでお金がもらえるように
したいもんだ。
ぽろっと詩_1
気付いたんだ
今日みたいに
何も無い日から
何でも始めることが
できるって
何か楽しいことを始めよう
そう 今 ここから
何か楽しいことを始めよう
そう 今 ここから
「ハードデイズナイト」
その男は
疲れきっていた。
火曜日以降、
もう仕事を休もうと
思っていた。
しばらくの間。
そして、
海にでも行こうと思っていた。
とてもくたびれていた。
やれやれ
と思っていた。
早く寝たいな。
早く寝て。
やれやれ
しんどい
毎日だ。
と思っていた。
早く寝る
それに限る
―3/19(金)
「PLEASE PLEASE」
残業になるたび思う。
この仕事…?
って。
渡りに舟。
意識することから
始まるとすれば。
我がビジョン
も、見えてくるころだ。
何の価値を、社会に生み出したいのかってことが。
保育所、増やしたい。
アスファルトじゃなくて、保湿性のある道路にしたい。
森や、林や、川を、再生させたい。(昆虫も増えるけど)
海や、川をきれいにしたい。
豊かさを、増やしたい。
戦争無くしたい。良い循環をつくりたい。
幸せな人達を増やしたい。
景気を良くしたい。
I WANT THIS!
全部実現するぞ。させるぞ。
それがおもしろい。―3/17(木)
「『タフガイ!』」
ハロー
ワールド
が
3月で
終わる
らしい
よ。
2013年
より
タフに
ラフに
強く
ワイザーに
なりたいもんだ。
2013年より。
2013年より。
2013年より。
2013年より。
タフに
行くべ。―3/16(水)
「棚落目薬」
崎
氷河
夢中
眼が
路道
時計
箱ラジオ
机上度付眼鏡
シルクドソレイユ
紙土
伸縮
風呂入れ
立入禁止
同学年
飛入禁止
残心
一意専心
一心不乱
夏で二年になる―3/15(火)
「九州」
雨が降ってても、
春の匂いが鼻をかすめるから
無限の希望が
ブラックホールのような
暗闇から
グンと湧き上ってくる。
土の中から
新芽が出てくる時の
力の様に。
ま、それも
食べもののおかげ
だと思うが。
早く寝るべ。
早く。
早く寝るべ。
鳥皮ぐるぐる巻き?
もつなべ?
九州行くぜよ!
早く寝よう。
―3/14(月)
「フォーフューチャー」
神さま、神さま、ご相談があります。
何も考えずに、私に何も考えずに、
一人の女性を、ただデートに誘うことを、お許しください。
はい。はい。ええ。わかってます、はい。はい。ええ。はい。十分承知
してますはい。はい。え?許してくださる?あ、ありがとう
ございます!!
あー、よかった。じゃあ、次回誘おう。あのヒトを。食事に。
何も、考えずに。
ただ、自分の感じるままに。その時、そうしたいように、
行動してみよう。あああ。あああ。
おもしろい本求ム。
没頭できる、レベル7みたいなやつを。
あと、旅行したいな。外国に。
いや、国内でもいいや。おいしい料理を、お腹いっぱい
食べたいな。魚とか、山の料理とか。
あと、温泉に、行きたいな。
あと、って、何の話だっけ。ああ、
自分のやりたいことの話か。
ホテルみたいな部屋で暮らしたい。
ま、こんなもんで。―3/13(日)
「今の時代について」
誰かのつくる幸せのイメージってのは、確かに存在すると思う。
1990年代であれば、それはテレビ番組や、音楽に宿っていた。
そういう誰かの魂のこもったものによって、周囲の人達は
満たされ、幸せのイメージに感化されていたように思う。
そのことで言えば、1990年代は、単純というか、シンプルな時代
だったのか。TVという一つのメディア・媒体しかないから、
そこに一番力を入れられて、みんなは、多くの人は
それを見る。なんというか好循環な時代だな。
一方今は、メディアが分散し過ぎている。つまり?メディアが増
え過ぎて、作り手も、とても多い。その結果、全体的に、質の
低い、というか、高いもんも、低いもんも混ざって、昔は、質の高い
もので、満たされていた訳であるけども。今は、その、質の低い
もので、溢れてて。そして、みんなが、満たされなさを抱えている。
そんな時代のように思う。久々に固い文章。
だから?
だから、あああ。週末にまた、その満たされなさで、アダルト
ビデオ観て、XXしちまったって話さ。え?違うか。
だから?そうだから。昔のマスターピースのような。みんなが
満たされるようなものを、つくりたいと思ったって話っすね。
―3/13(土)
わくわく旅行計画~ [2016/03/13]
え?そんなんないよ(タイトル詐欺)
[This Weeks Articles]
「良い姿勢をシヨウ」(3/5 日)
「スーパームーン」(3/7 月)
「ココア」(3/8 火)
「宇宙と犬と始まりと」(3/9 水)
「たーいへんな木曜日」(3/10 木)
「夢」(3/11 金)
[Pich up songs]
What A Fool Believes | Matt Bianco
「夢」
早く寝るに限る
金曜日は。
早く寝て。
夢の中で
彼女と会って。
ゆっくり過ごす。
それが望みさ。
だから
早く寝るに限る。
金曜日は。
自制心が
残ってるうちに。
早く。
自制心が
残ってる
うちに。
もうすぐ。
もう少しで
心が
―3/11(金)
「たーいへんな木曜日」
オーディナリィトーク
ま、普通の会話だがね。
そいつができるヒトと付き合いたい。
今のとこ、
一人しか居ないが。
人間辞めたくなりそう。
そんなやつは
以外と多いか。
好きな人とハグし合う、
そんな未来を望むが。
実現させるには、
豊かさという現実への
潤滑油が、もう少し欲しいところだ。
何の為に生きてるか。
豊かさを味わうため。
コンフォートな時間を味わうため
ですな。
一息ついて。じっくり過ごすような。
そんな時間、を、共有したいと思う、
今日、この頃だ。―3/10(木)