しょうこりもなく書いている。
3週間に、一度は魅力的な女性とデートする予定を入れたいもんだ。
それが毎回、別のヒトだったとしても。
だったとしても。
だったとしても。
付き合ってないなら。
全然OKだ。と思う。
ってことで、
誘おうとしても。
アーメン
誘える人が居ない。
それじゃ、
楽しくない。
そうだった
デートの予定がある。
それがどれだけありがたいか。
デートの予定が
―2016/12/27(火)
しょうこりもなく書いている。
3週間に、一度は魅力的な女性とデートする予定を入れたいもんだ。
それが毎回、別のヒトだったとしても。
だったとしても。
だったとしても。
付き合ってないなら。
全然OKだ。と思う。
ってことで、
誘おうとしても。
アーメン
誘える人が居ない。
それじゃ、
楽しくない。
そうだった
デートの予定がある。
それがどれだけありがたいか。
デートの予定が
―2016/12/27(火)
風呂に入りながら書いている祝日の水曜日だ。
ここのところ、ずっと、下階の住人に悩まされている。はたしてどんな方法かはわからないが、私の居場所を把握したうえで、天井をドンと突いてくるのだ。これにはいささかまいる。常に心臓がどくどくしていて、最近では胸に痛みを覚えるようになってきた。
まあ、例のごとく目には目をでやり返してはいるのだが。
———
今日はなぜ筆を執ったのかというと(それも風呂で)、まあ、久々にアダルトなもの断ちが19日目に入り、今日、誘惑を回避できた(?)のでそのあたりをふまえて今の状況を整理しておきたいと思ったからだ。
———
2週間ばかし、アダルトなものを排除した生活を続けていると、だな。どんなことになるかというと。例えば、ずっと味の無い料理を2週間食べ続けた男が、丁度、味の濃いカレーライスや、ステーキなんかを思い浮かべるかのような状態になる。
つまり、一言でいうと刺激が欲しくなる。
しかも、その刺激は無料で手に入り、誰にも咎められないのだ。つまり、2週間パンと水で生活していた男に、三ツ星レストランの出前の無料チケットが手渡されているような状態なんだ。
だが、最近はそのチケットを使う回数が減ってきた。
それはナゼか。ナゼか、それはおそらく年齢のセイだと思う。
つまり、そんなチケットでも過去に何回も、いや、何百、何千回と同じメニューなのであれば、また、それが本当にタダではないと気付いたら、使わない選択肢も採れるようになるということだ。
今回の場合はと言うと。
私は本当にそのチケットを使いたかった。
だが、いつもと違ったのは、自分からそのチケットを持ってレストランに行くのではなく、チケットは使いたいけど、ここに料理があれば食べたいな、レストランまで行こうとは思わない。というかなり微妙な理性があったということだ。
そして私は本能的にそのチケットを避けていた。受け入れてはいなかった。だから、しばらく、ウーとうなった後、そのチケット(wifiとiPhone)を郵便ポストにしまい込むことができたのだった。
少しも理論的じゃないけど、今日はこんな感じだった。―2020/04/30(水)
約束の丘 – 福山雅治
Lizzo – Juice
Special Others – Laurentech
sikisi – work* ※音源なし
ページが参照できない不具合を修正中です。
⇒こちらの内容を適用して解消できました。やれやれ。
https://wpdocs.osdn.jp/Nginx
>メインスタートアップファイル
・「upstream php {」に該当するブロックは、
/etc/nginx/conf.d/php-fpm.confで定義されているため、不要。
>サイトごとの設定
>root /var/www/mysite.com;
自分の環境に変更する必要あり
以下、変更しない。(キャッシュは必要なし遅くなった)
<参考サイトにさせていただいたサイト>
https://astherier.com/blog/2020/01/centos8-nginx-on-sakura-vps-1/
https://wpdocs.osdn.jp/Nginx
仰向けで書いている。
海がきこえるみたいな小説を書く。
近いうちにな。タイトルは「果てしない日々の向こう側」。
物語はそう、夏休みを長めにとったサラリーマンの
男が、車で東京から四国は高知へ向かう車内で、
21時のNHK FMのMusic Line を聞きながら
南波志帆の声に癒されるところから始まる。
Music Lineを聞いているところから、月~金
の夜だということがわかる。おそらく月曜だな。
車はレンタカーじゃなくて、友達から借りた
ミニのAT。彼はガソリンスタンドへまず向かう
必要がある。―2017/5/23(水)
ものごとってのは、思った通りに行く訳ではないようだ。
この部屋が良いと思った物件が。
必ずしも当たりではない様に。
ただ。なぜここにしたのかって理由は、ポジティブ
だと思う。
神様を信じるか?
この世に希望がある限り、というか、
オレがまだ希望を持っていられる限り
じゃないな。俺が絶望しても、いつも希望があって
その奇跡に神様の様な、その奇跡に何か
大きなものに感謝したくなる。
その偶然とは言い難い何かにね。
願わくば、願わくば、願わくば、
願わくば、ですね、世界のこの混沌とした、
この漠然とした不安も、
良い方向へ、心のある方向へ
救いのある方向へ進んでくれないかなと
思う。
世界に変化を望むのならば自らがまずその
変化となれってガンジーが―2017/5/29(日)
心がかろうじてあるが
じき、なくなりそうだ。
心はまだあるか
心はまだあるか
弦をひびかせて心臓を弾いて
身体に血をおくり続けろ
呼吸を止めるな
呼吸を止めるな
わずかな希望を
わずかな希望を
ALIVE
ALIVING
生存し続けろ
生存し続けろ
心が
心が
心があれば
心があれば
心が―2017/5/30(火)
あらゆる景色は色をうしない。
全ての音楽から音色は消え
豊かさの泉は干からびた。
そんな毎日ですが。
心に
心に
心に
心に
救いを
希望を
望みを
誰か
最近思うことがある。
すなわち、my father
や motherが、創り上げていた
家庭ってのが、
どんなに、貴いもの
だったかっていうこと
だけど。
―2017/5/31(水)
絵本作家になる
そんな空想は楽しいね。
自分の人生を自由に
創れるとしたら
まずmusicianを
して生きたいね。
その次は絵かき。
その次は小説家 or ライター
その次は建築士
その次はカフェのオーナー
その次は大工
その次は実業家
その次は写真家
その次は
その次は
その次は書家
その次は編集者
その次は
その次は
―2017/4/18(木)
旅に出たくなった。
旅へ出て
はるか遠くへ行こう。
宝くじを当てて
100万円くらい当てて
ずっと旅へ出よう。
未来へ。
未来へ。
旅へ旅へ。
COCO旅へ出よう。
JAZZ TONIGHT
は良い気分
青空に浮かんで
気楽に旅へ出よう。
旅へ。
旅へ。
旅へ。
旅へ出よう。
フワフワと。
―2017/4/24(月)
女子高生と
ヤレれば満足か?
何不自由ない暮らしが
できれば満足か?
一日中、
遊んで暮らせば
満足か?
美人と付き合えれば
満足か?
良い車を持っていたら
満足か?
億万長者に
なれれば
満足か?
どうすれば
心の底から
満足できそうだ?
早く寝たい。
それだけ―2017/4/26(水)
安定した生活
安全な生活
大丈夫な毎日
そんな日々に
あこがれる
逃げだしたくなる
今はその
夢中で
生きよう
夢中で
夢の中にいる
そんなかんじだな。
―2017/4/27(木)
この疲労感は一体何だ?
この倦怠感、この怠惰は、一体、どこから来て
ウーンどうやったら、回復するんだろう?
身体中のパワーが、今、
足りていない。ナゼ?
どうやったら、いい?
JAZZをああああ
聴きながら寝れば消えそうか?
これを書き始めた頃と、
1mmも変わってない気がする。
それはナゼ?
俺は一体、何をやってる?
どこに向かってる?
心が、
助けておくれ、ミスターパーフェクト。
I need help
現実主義で
進もうじゃないか。
論理で打破しよう。
―2018/5/6
この人となら
人生を捨てても良い。
そう、思える人が居たら、幸せだ。
幸せのイメージが、
持てること、
その時点で既に
幸せだ。
たとえその
イメージが、実現しなくても。
本当の不幸とは、
幸せのイメージすら、
見つからないこと。
ずっと砂漠に居て、
それが当たり前だと
思って、希望や
望みを失って、
そんな状態。
幸せを感じられることが
既に、幸せなのだと思う。
―2018/5/9(火)
青鉛筆で書いている。
毎日に何を求める?
進歩や
やりがいや
達成感。
あと、ゆたかさ。
最後のやつだけは、
ほんの少し、手に入れている。
それは、音楽のおかげ
だけどね。
一週間後に死ぬとしたら、
何をする?
風俗に行く?
旅に出る?
好きな人に告白する?
何をする?
下の階の住人を殺してだな。
イラつくオッサンを刺しまくってだな。
そっから考えようか。
―2017/5/10(木)
Waater – Just Say It
Sinéad O’Connor – Nothing Compares 2U
Jill Scott – Lovely Day
THANKSGIVING – ARMANI WHITE
約束の橋 – 佐野元春
2016
未来を明るくするのがアーティストの仕事
あのバカな女の子
バカな自分と似たり寄ったり
あのバカな女の子
バカな自分と似たり寄ったり
彼女は突然居なくなった
一体 何も言わないで
彼女は突然居なくなった
俺に一体 何も言わないで。
彼女のことが好きだった あまりに当たり前の様に
彼女のことが好きだった あまりに当たり前の様に
あのバカな女の子
あのバカな女の子
俺なんて眼中にありゃしなかったよ
彼女はさっさと居なくなった
俺に一体 何も言わないで
俺は彼女が好きだった
俺は彼女が好きだった
あのバカな
あのバカな女の子―2017/6/1(木)
ゲドが北のオニキスに居た時の様に、
この練馬という土地は何かこの俺の守護者が
力を無くす土地の様だ。
すなわち、身体のやる気を穴のあいた泉の様に
枯渇させ、
豊かさからうるおいを奪いとり
未来から希望の匂いを抜き取った。
だから、力のあるうちに、足が動くうちに
逃げないといけない。
そんな気分だ。
練馬はやめとけ。
板橋の方がまだましだ。
ここはひどい。
ひどいじゃなく
ヤバい。
何かが
おかしい。
―2016/5/2